11時半起床。
NHKのエントリーシート締め切り日。
うわあ、8時に起きて書き上げようと思ったのに!
バイトもあるから、3時までには書かなきゃいけん。
必死で書き上げる。
なんかもう、NHKを愛して止まないかのごとく、熱く語った。
いや、実際NHKの人に大きな影響は受けてるから、ウソじゃないんだけど。
そして、毎度のように朝10時便で出す。
郵送費がバカにならない。
◆ テレビ明暗 ◆
関テレ筆記試験通過。
次の面接がセプテーニの説明会とかぶっていたのだが、ここは意を決して、関テレに賭ける。
ていうか、また新しい自己紹介シート。
朝日新聞と朝日広告社のエントリーが迫ってるというのに。
そして、テレビ東京は落選。
ワンセグやるにはいいところだと思ったんだけどなー。
◆ 新聞広告におけるステーキとプリン ◆
東洋紡の広告が、インターネット広告のひみつさんで取り上げられていた。
東洋紡って何?って思ってたけど、広告を見て分かった。
あの、アメコミ風一コマ漫画広告だ(って言っても、新聞読んでない人には全くさっぱりだと思うけど)。
サイトで公開されているので、興味ある人は見てみるといいと思う。
新聞広告って、どうしても全面広告に目が行きがち。
僕もまたしかりなんだけど。
でも、社会面に載ってるような小さな突き出し広告は、毎日小さな楽しみを与えてくれる存在だと思う。
全面広告がステーキだとしたら、突き出し広告は食後のプリンみたいなものだ。
例えば、楽天トラベル、グリコ朝食りんごヨーグルト、○○女子大学(忘れた!)などなど。
で、今やってるのが、ルー大柴を起用したサンスター。
普通は突き出し広告って一日一つなんだけど、なんと4つもあった。

(3月3日付朝日新聞朝刊より)
毎日4人もルー大柴を見なければいけないのか。
少し濃すぎやしないか?
これがお気に入り。

地震サンダーファイヤー口臭
0 件のコメント:
コメントを投稿